2018年02月08日

鹿取未放歌集『かもめ』批評会のお知らせ

鹿取未放歌集『かもめ』批評会を下記の通り行います。

日 時  三月三日(土)十四時〜十七時
場 所  鎌倉生涯生活センター (鎌倉駅東口徒歩2分)
会 費  500円
主 催  鎌倉なぎさの会
       ※ どなたでも参加できます。

【申込み・問い合せ】 泉真帆
TEL090(7770)1817
Email:nakamaki★lemon.odn.ne.jp    ※★を@に替えて送信してください。
posted by かりんの広場 at 23:10| Comment(0) | 連絡

福岡短歌フェスタ(シンポジウム・超結社歌会)のご案内

1.大会名:福岡短歌フェスタ「第1回超結社大歌会」
  テーマ:新しい時代の活路を開く短歌

2.主催:超結社歌会実行委員会(各結社、団体の輪番制)
  今年は九州のかりん、まひる野、学生短歌会がボランティアで実行委員をします。
  実行委員:
       桜川冴子(かりん)、長谷川隆子(かりん) キム英子ヨンジャ(かりん)、
       外前田孝(かりん)、のつちえこ(かりん)、橋口和子(かりん)、
       古野美智子(かりん)、浦部みどり(かりん)、染野太朗(まひる野)、
       海老原愛(九州大学)、石井大成(九州大学)、黒川鮪(福岡女学院大学)

 ・第1回大会代表・問い合わせ先・諸対応:桜川冴子 sakuragawa☆fukujo.ac.jp
 ・第1回大会参加詠草 申込先:染野太朗 ugp25841☆nifty.com
 (☆は@に変えてください)

3.日時:2018年5月13日(日)13:20〜17:40(受付:12:30〜13:10)

4.場所:福岡県中小企業振興センター4階(401、402,403 4階貸し切り)
  交通:JR 吉塚駅
     東口を出てすぐ右側のビル(福岡県庁と反対側)
    (博多駅からJRで3分、タクシーで10分)(福岡空港からタクシーで10分)

5.当日のプログラム
  12:30〜13:15 参加受付(参加費等当日支払い)
  13:25〜14:10 シンポジウム
      「他ジャンルとのコラボから見えてきたもの」
       中島行矢(ポトナム)、染野太朗(まひる野)、竹中優子(未来)、
       山下翔(やまなみ)、桜川冴子(かりん/コーディネーター)
  14:25〜17:40 超結社歌会 *年齢、経験、結社を参考にして3グループ

6.受付時間帯と休憩時間には4階廊下に、参加者の本の販売コーナー、フリーペーパー、チラシを置くスペースを設けます。参加者の著作物や関係するチラシなどに限ります。短歌フェスタですので、短歌に関係するものに限ります。

7.参加費2,000円、23歳以下の学生は1,000円、高校生は300円(見学者も同額)当日受付にて。お釣りのないようにご準備下さい。申込期間を過ぎてのキャンセルは上記の半額を何らかの方法でお支払い下さい。

8.18:00〜20:00 懇親会(有志)当ビル「魚民」3500円(2時間限定)
 親睦と情報交換をかねて短歌の未来について語り合う発展的な会にしたいと思います。

9.申し込み方法 
 以下の@〜Fについて記載したものを、2月10日〜4月10日(必着)の期間内に楷書または活字で記入し、お早めに実行委員の染野さん迄お送りください。歌会200名、懇親会120名が定員です。お申し込みが多い場合は先着順になります。

 @名前(ふりがな必要)
 A住所 〒電話
 B年齢
 C所属
 D新作未発表短歌1首(読みにくい漢字にはふりがな)
 E懇親会(どちらか記入)出席・欠席
 F特記事項:著作物の販売、あるいは本・フリーペーパー・チラシの無料配布をしたい方はお書きください。

*申し込み用紙、チラシは桜川冴子のホームページからダウンロードしてお使いください。 
https://sakuragawasaeko.amebaownd.com/


posted by かりんの広場 at 08:39| イベント