2018年06月07日

在仏20周年記念一時帰国演奏会☆真島 敦子ソプラノリサイタルのお誘い

フランス・パリ在住の真島 敦子です。この夏、一時帰国して、リサイタルをいたします。
リサイタルですが、私の書いた科白もありまして、最後に桜桜を歌う前に馬場あきこ先生の
夜半さめて見れば夜半さえしらじらと桜散りおりとどまらざらん (『雪鬼華麗』)
を朗誦してから歌いたいと思っています。

在仏20周年記念一時帰国演奏会☆真島 敦子ソプラノリサイタル
            −フランス歌曲、日本歌曲で綴るパリ郊外の生活−


【プログラム】
★ フランス歌曲
G. Fauré : En sourdine /≪ Poème d’un jour ≫
フォーレ ひそやかに /「ある一日の詩」全曲

R. Hahn : Quand je fus pris au pavillon / A Chloris
アーン 私がその館のとりこになった時 / クロリスに

F. Poulenc : Montparnasse / Paganini / Dans l’herbe / Les chemins de l'Amour
プーランク モンパルナス / パガニーニ / 草の中で / 愛の小径

M. Ravel : Pièce en forme de Habanéra
ラヴェル ハバネラ形式の小品

★ ピアノ独奏 
N. Kapustin : Prélude N°23
カプースチン プレリュード 第23番

G.Gershwin : Three Preludes N°1
ガーシュイン 3つの前奏曲 第1番

★ 日本歌曲
中田喜直 : 悲しくなった時は / ゆく春

橋本国彦 : 舞

平井康三郎 : びいでびいで

山田耕筰 : 中国地方の子守歌 / さくら さくら

※ ピアノ/ 榎政則

【日 時】 2018年8月10日 (金) 19時開演 (18時30分開場)

【場 所】 横浜市栄区民文化センター  リリスホール (JR本郷台駅徒歩3分) 

【料 金】 一般 3,000円 / 18歳未満、学生、横浜市民 2,000円
       ※ 未就学児は入場できません。

【チケット予約 お問合せ】 resaprincesselierre@yahoo.co.jp
 ※ 横浜市栄区民文化センターの窓口にて、事前または当日にチケットをお買い求めできます。

posted by かりんの広場 at 23:16| 連絡

2018年02月08日

鹿取未放歌集『かもめ』批評会のお知らせ

鹿取未放歌集『かもめ』批評会を下記の通り行います。

日 時  三月三日(土)十四時〜十七時
場 所  鎌倉生涯生活センター (鎌倉駅東口徒歩2分)
会 費  500円
主 催  鎌倉なぎさの会
       ※ どなたでも参加できます。

【申込み・問い合せ】 泉真帆
TEL090(7770)1817
Email:nakamaki★lemon.odn.ne.jp    ※★を@に替えて送信してください。
posted by かりんの広場 at 23:10| Comment(0) | 連絡

2017年03月18日

日本歌人クラブ★南関東ブロック神奈川大会のお知らせ

日本歌人クラブ★南関東ブロック神奈川大会が下記の日程で行われます。
パネラーに、かりんの日高堯子さん、井ヶ田弘美さんが出席するほか、南関東ブロック優良歌集に古谷円さんの『百の手』が表彰されます。

と き: 平成29年6月10日(土) 1時より4時30分
ところ: かながわ県民センター・ホル(2F) ※JR横浜駅西口・きたより徒歩5分

★ 内容
 * 南関東ブロック優良歌集の表彰 (古谷円『百の手』)
 * 記念講演   講師 小池 光 「短歌のある生活」
 * パネルディスカッション 「心に残る挽歌」
    パネラー  井ヶ田弘美(埼玉)、日高堯子(千葉)、津金規雄(神奈川)、渡辺礼比子(神奈川)
    コーディネター 千々和久幸(神奈川)
★ どなたでも参加きます。
★ 参加費 1,000 円(資料代等)  懇親会費 4,000 円(希望者)
  ※ 懇親会は、大会終了後近くの中華料理店「煌蘭」にて

★ 問合せ先、参加費振込先等、詳しくは、下記をclick↓↓
神奈川大会チラシA.pdf
posted by かりんの広場 at 16:06| 連絡

2016年12月30日

斎藤茂吉記念全国大会での坂井修一講演のお知らせ

第43回 斎藤茂吉記念全国大会 記念講演
演題 : 斎藤茂吉と北原白秋
演者 : 坂井修一
日時 : 5月14日(日) 15:00−16:30
場所 : 斎藤茂吉記念館
 〒999-3101 山形県上山市北町字弁天1421
 TEL 023−672−7227
 斎藤茂吉記念館HP  http://www.mokichi.or.jp/
 
(坂井修一)
posted by かりんの広場 at 20:45| 連絡

2016年11月26日

大井学歌集『サンクチュアリ』批評会のお知らせ ※満席となりました

大井学さんの歌集『サンクチュアリ』の批評会を下記のとおり開催致します。
満席となりましたので、受付を締め切らせて戴きます。
ありがとうございます。


§ § § § § § § § § § § § § § § § § §

【日時】 2016年12月3日(土)13:30〜16:30(開場13:00)

【場所】 TKP御茶ノ水カンファレンスセンター ホール2E
  会場地図
  http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-ochanomizu/access/
  東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング
  TEL:03-4590-7606

【交通】 ・JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩2分
     ・東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 徒歩4分
     ・東京メトロ千代田線 新御茶ノ水 B1出口直結)

【会費】 批評会:1,000円(学生半額/『Wintermarkt』朗読会半額)
     懇親会:5,000円(学生半額/『Wintermarkt』朗読会半額)

【内容】 第一部 パネルディスカッション
     パネラー:大松達知・谷川電話・花山周子・坂井修一(兼司会)
     第二部 会場発言 (総合司会 辻聡之)

★  批評会終了後、懇親会を予定しています。是非ご参加ください。
  会場については追ってご連絡致します。
★  お問合せは下記メールアドレスまでお願い致します
  sanctuary20161203☆gmail.com
  (☆は@に変えてご送信下さい)

§ § § § § § § § § § § § § § § § § § 

みなさまからのご連絡をお待ちしております!


posted by かりんの広場 at 20:58| 連絡